独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

安全対策業務

医薬品・医療用具等安全性情報 No.181

目次

  1. 重要な副作用等に関する情報
    1 インフルエンザHAワクチン
    2 カベルゴリン
    3 コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム(添加物として乳糖を使用している製剤)
  2. 使用上の注意の改訂について(その139)
    ヒアルロン酸ナトリウム(注入液),ヒアルロン酸ナトリウム・コンドロイチン硫酸ナトリウム他(6件)


 この医薬品・医療用具等安全性情報は,厚生労働省において収集された副作用情報をもとに,医薬品・医療用具等のより安全な使用に役立てていただくために,医療関係者に対して情報提供されるものです。

平成14年(2002年)9月
厚生労働省医薬局

 

重要な副作用等に関する情報

 医薬品・医療用具等安全性情報 No.166の『「医薬品・医療用具等安全性情報」の月刊化について』でお知らせしましたように,前号(医薬品・医療用具等安全性情報 No.180)以降に改訂を指導した医薬品の使用上の注意のうち重要な副作用等について,改訂内容,参考文献等とともに改訂の根拠となった症例の概要に関する情報を紹介いたします。


【1】インフルエンザHAワクチン
 
販売名(会社名) インフルエンザHAワクチン“化血研”(化学及血清療法研究所)
インフルエンザHAワクチン「北研」(北里研究所)
インフルエンザHAワクチン「生研」(デンカ生研)
ビゲンHA(阪大微生物病研究会)
薬効分類等 ワクチン類
効能効果 本剤は,インフルエンザの予防に使用する。

 

 
《使用上の注意(下線部追加改訂部分)》
[副反応(重大な副反応)] ギラン・バレー症候群:ギラン・バレー症候群があらわれることがあるので,四肢遠位から始まる弛緩性麻痺,腱反射の減弱ないし消失等の症状があらわれた場合には適切な処置を行うこと。
けいれん:けいれん(熱性けいれんを含む)があらわれることがあるので,症状があらわれた場合には適切な処置を行うこと。
〈参   考〉 企業報告


症例の概要
NO. 患者 1日投与量
投与期間
副反応 備考
性・
年齢
使用理由
(合併症)
経過及び処置
1
50代
インフルエンザの予防
(なし)
不明
1回
ギラン・バレー症候群
接 種 日 本剤接種(1回目)。
接種30日後 体がふわふわする違和感が出現する。
接種34日後 仕事は可能であったが,浮動感が増す。
接種35日後 足底部にピリピリとしたしびれが出現,味覚異常,味が薄く感じるようになる。
接種37日後 背部痛と嚥下障害が出現,食事がうまくとれないため食事量の減少あり。
接種41日後 神経内科受診。
受診時,顔面筋,四肢筋の筋力低下,深部腱反射の消失,四肢の手袋靴下型全知覚低下等を認める。
(髄液検査)
細胞数1/3,蛋白356mg/dL,糖72mg/dL,Cl123mg/dL
(神経伝達検査)
軸索障害を主体とする多発ニューロパシーを示唆する所見あり。
急性運動感覚軸索障害性のギラン・バレー症候群と診断。
血漿吸着療法(3日間)を行う。治療開始後3日目から症状の改善が始まる。
接種65日後 四肢に軽度の麻痺,筋力低下と感覚障害を残している。電気生理学的にもそれを裏付ける所見が残っている。
接種73日後 軽快。但し,軽度の末梢神経障害あり。
その後回復を確認。
企業報告
併用薬:なし
 
NO. 患者 1日投与量
投与期間
副反応 備考
性・
年齢
使用理由
(合併症)
経過及び処置
2
10歳未満
インフルエンザの予防
(なし)
0.2mL
2回
ギラン・バレー症候群
感冒様症状が認められたが著しい悪化はみられず,様子観察。その間に,20日間隔で本剤を2回接種。
接 種 日 本剤2回目を接種。
接種19日後 階段より転倒したが,すぐに起きあがる。
接種20日後 頻回に転倒し,その後自力で起きあがれなくなる。
接種21日後 歩行障害出現。DPT3種混合ワクチン接種。
接種23日後 さらに症状悪化したため入院。下肢深部腱反射の消失,上行性の運動障害,末梢神経伝達速度の遅延と振幅の低下,F波の消失,髄液検査での細胞蛋白解離(細胞数7/3,蛋白180mg/dL)より,ギラン・バレー症候群と診断。
接種24日後 乾燥スルホ化人免疫グロブリン400mg/kg投与(5日間)。
接種29日後 下肢膝蓋腱反射(PTR),アキレス腱反射(ATR)の出現がみられはじめる。
接種30日後 末梢神経伝達速度にて速度の遅延(14.2m/s)と振幅の低下50%で,F波は依然消失しており,改善傾向はみられず。
接種44日後 立位は短時間可能であるが,ほとんどつかまり立ちの状態で歩行は依然不可。
接種51日後 上肢の運動は異常なく,下肢PTR,ATRも少しずつ改善傾向あり,外来フォローとなる。
接種107日後 症状は徐々に改善状態。
企業報告
併用薬:なし
 
NO. 患者 1日投与量
投与期間
副反応 備考
性・
年齢
使用理由
(合併症)
経過及び処置
3
10歳未満
予防接種
(なし)
0.2mL
1回
ギラン・バレー症候群
接 種 日 本剤接種施行。
接種8日後 「転倒しやすい,ジャンプできない,階段を登るのが不安定」という症状に気付いた。
接種11日後 歩行不安定な状態が少し進んだ。
接種12日後 ギラン・バレー症候群を疑われて入院。下肢の筋力低下,深部腱反射の消失という所見がみられた。
接種14日後 上肢の筋力低下がみられた。
接種15日後 運動神経伝達速度測定→明らかな低下がみられた。正中神経12.3m/s(正常値53.4±3.8),尺骨神経7.3m/s(正常値55.2±5.3),脛骨神経7.5m/s(正常値50.1±4.7),腓骨神経測定不能。
接種16日後 髄液検査,細胞数6/3,蛋白113mg/dL,蛋白細胞T離の所見。
接種18日後 上下肢に軽度のしびれがみられた。乾燥スルホ化人免疫グロブリン大量療法開始。
接種183日後 接種12日後から19日間入院の後,3週間に1度リハビリ実施。乾燥スルホ化人免疫グロブリンが奏功し歩行障害消失。順調に回復した。
企業報告
併用薬:なし
 
NO. 患者 1日投与量
投与期間
副反応 備考
性・
年齢
使用理由
(合併症)
経過及び処置
4
60代
インフルエンザの予防
(脳梗塞後遺症,肺気腫,高尿酸血症,高血圧,陳旧性肺結核,慢性肝炎)
0.5mL
1回
けいれん
接 種 日 接種約4~5時間後に足腰が立たなくなり,夜には41℃の高熱を認める。受診し,外来で電解質輸液,ホスホマイシンナトリウム点滴後,ロキソプロフェンナトリウム,メキタジン,クラリスロマイシン処方。
接種1日後 全身のけいれんを認める。約4時間後に救急受診(体温38℃)。ジアゼパム静注により消失。
接種2日後 38.1℃の発熱を認めたが,全身状態改善。
接種3日後 解熱。
接種8日後 CT,MRIなどで特に異常を認めず,退院。
企業報告
併用薬:酒石酸イフェンプロジル,ホクトチアミン,塩酸アンブロキソール,塩酸チクロピジン,ベンズブロマロン,ベシル酸アムロジピン,マレイン酸エナラプリル


【2】カベルゴリン
 
販売名(会社名) カバサール錠0.25mg,同錠1.0mg(ファルマシア)
薬効分類等 抗パーキンソン剤
効能効果 パーキンソン病

 

 
《使用上の注意(下線部追加改訂部分)》
[慎重投与]
 
線維化性肺疾患又はその既往歴のある患者
 
[重要な基本的注意]
 
間質性肺炎,胸水,胸膜又は肺の線維症があらわれることがあるので,患者の状態を十分に観察するとともに,患者に対し,本剤の投与中に発熱,咳嗽,呼吸困難等があらわれた場合には,本剤の服用を中止し,直ちに連絡するよう指導すること。
 
[副作用(重大な副作用)]
 
間質性肺炎:間質性肺炎があらわれることがあるので,観察を十分に行い,発熱,咳嗽,呼吸困難,肺音の異常(捻髪音)等があらわれた場合には,速やかに胸部X線検査を実施し,異常が認められた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
胸水,胸膜又は肺線維性変化:胸水があらわれることがある。また,本剤の長期投与及びドパミン受容体刺激作用を有する麦角製剤の治療歴のある患者に本剤を投与した場合,胸膜又は肺の線維症が報告されている。本剤の投与中に,呼吸器症状等があらわれた場合には,速やかに胸部X線検査を実施し,異常が認められた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
肝機能障害,黄疸:AST(GOT),ALT(GPT),γ-GTPの上昇等を伴う肝機能障害,黄疸があらわれることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
〈参   考〉 企業報告


症例の概要
NO. 患者 1日投与量
投与期間
副作用 備考
性・
年齢
使用理由
(合併症)
経過及び処置
1
70代
パーキンソン病
(痴呆)
0.25mg
14日間

0.5mg
14日間

1mg
14日間

2mg
36日間

間質性肺炎
投与開始日 パーキンソン病に対し本剤投与開始。
投与52日目 37℃台の発熱と体調不良により来院。
投与53日目 入院。最高で38.5℃の発熱と全身倦怠感発現,CRP高値(16.72)。パーキンソン症状増悪。感染症を疑い,補液とセファゾリンナトリウム投与開始。
投与56日目 体温37.5℃程度に解熱。
投与57日目 軽度の腎機能低下(血清クレアチニン1.1mg/dL,BUN28.7mg/dL)。
投与59日目 軽度の腎機能低下のため,セファゾリンナトリウムをピペラシリンナトリウムへ切り替え。
投与63日目 再度38℃台の発熱。呼吸器症状はなし。
投与64日目 血液ガスに大きな異常はなし(pH7.542,PO2110.3mmHg,PCO225.5mmHg)。若干の意志疎通の困難さあり。
投与66日目 CRP14.72mg/dLと改善みられない。
投与68日目 胸部X線検査で右肺に肺炎像を認める。
投与70日目 CRP改善みられないため,ピペラシリンナトリウムをフロモキセフナトリウムへ変更。
投与74日目 36℃台に解熱したため,抗生剤投与中止。
投与78日目
(投与中止日)
朝より,呼びかけに対する反応が悪く,30回/分程度の過呼吸と両側肺野に捻髪音が聞かれ,血液ガス(pH7.442,PO233.3mmHg,PCO232.3mmHg,Base excess-1.1mEq/L,SPO267.2%)で著しい低酸素血症を認め,酸素投与を行う。胸部X線検査で両側全肺野に著しい間質影と胸水貯留を認める。CTにて確認後,コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウムのステロイドパルス療法を開始。
中止1日後 血液ガス(pH7.450,PO258.9mmHg,PCO232.2mmHg)に改善はみられないものの,呼吸状態は幾分落ち着く。
中止2日後 突然,血圧低下と脈拍数低下。死亡。
企業報告
併用薬:塩酸セレギリン,レボドパ・カルビドパ,塩酸アマンタジン,ファモチジン,酸化マグネシウム,センノシド,バルプロ酸ナトリウム
 
NO. 患者 1日投与量
投与期間
副作用 備考
性・
年齢
使用理由
(合併症)
経過及び処置
2
60代
進行性核上性麻痺
(多発性ラクナ梗塞,神経因性膀胱)
1mg
5日間
肝機能障害
本剤投与前日より軽度肝機能の異常を認めた。
投与開始日 進行性核上性麻痺に対し本剤1mg投与開始。
投与5日目
(投与中止日)
本剤投与後,著明な肝機能の悪化を示した。本剤投与中止。本剤中止後の臨床検査の経過観察中に,貧血,白血球減少症,血小板減少症と39℃以上の発熱が出現。
中止12日後 肝機能障害回復。
企業報告
臨床検査値
  
投与前
投与5日目
中止6日後
中止12日後
AST(IU/L)
214
993
330
18
ALT(IU/L)
78
309
353
93
Al-P(IU/L)
1288
667
LDH(IU/L)
322
725
298
164
γ-GTP(IU/L)
174
283
506
249
総ビリルビン(mg/dL)
0.8
1.0
2.5
2.4
併用薬:レボフロキサシン,レボドパ・カルビドパ,塩酸アマンタジン,塩酸セレギリン,イブジラスト,セフタジジム

【3】コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム (添加物として乳糖を使用している製剤)
 
販売名(会社名) ソル・メドロール40(ファルマシア)
注射用ソル・メルコート40(富士製薬工業)
薬効分類等 副腎皮質ホルモン製剤
効能効果 ○急性循環不全(出血性ショック,感染性ショック)
○腎臓移植に伴う免疫反応の抑制
○受傷後8時間以内の急性脊髄損傷患者(運動機能障害及び感覚機能障害を有する場合)における神経機能障害の改善
○気管支喘息

 

 
《使用上の注意(下線部追加改訂部分)》
[慎重投与]
 
乳製品に対して過敏症の既往歴のある患者
 
[重要な基本的注意]
 
(添加物として乳糖を含む製品名を記入)には,添加物として,牛の乳由来の乳糖を使用しているため,乳製品に対して過敏症の既往歴のある患者に投与すると,アナフィラキシー症状があらわれることがあるので,投与に際しては十分に注意すること。
 
〈参   考〉 企業報告


症例の概要
NO. 患者 1日投与量
投与期間
副作用 備考
性・
年齢
使用理由
(合併症)
経過及び処置
1
10歳未満
喘息発作
(なし)
30mg
1日間

 

蕁麻疹様発作,SpO2低下
原疾患として,気管支喘息,アトピー性皮膚炎,食物アレルギーあり,気管支喘息大発作による入院や,乳製品や小麦製品の経口摂取によるアナフィラキシーの既往があった。
投与開始日
(投与中止日)
3日間続く気管支喘息発作のため,本剤,アミノフィリンの点滴静注開始。
本剤の投与開始20分後に全身に紅斑と膨疹が発現,顔面蒼白となりぐったりし,SpO2が低下した(89%)。本剤投与中止し,抗ヒスタミン剤,酸素を投与し入院。
数時間で皮膚症状軽快,全身状態改善。
喘息発作が改善し退院。
企業報告
臨床検査値
  
プリックテスト
皮内テスト
乳糖
陰性
陽性
ソル・メドロール40
陰性
陽性
ソル・メドロール125
陰性
ヒスタミン
陽性
生食
陰性
DLST:実施なし
併用薬:アミノフィリン,クロモグリク酸ナトリウム,テオフィリン
 

 

目次へ

使用上の注意の改訂について(その139)

 前号(医薬品・医療用具等安全性情報 No.180)以降に改訂を指導した医薬品の使用上の注意(本号の「1 重要な副作用等に関する情報」で紹介したものを除く。)について,改訂内容,主な該当販売名,参考文献等をお知らせいたします。

 
1 〈眼科用剤〉
ヒアルロン酸ナトリウム(注入液),ヒアルロン酸ナトリウム・コンドロイチン硫酸ナトリウム
[販 売 名] ヒーロン,同0.6(ファルマシア)他
ビスコート(日本アルコン)
[重要な基本的注意] 超音波乳化吸引術を行う前に吸引灌流を行い,水晶体と本剤との間に灌流液で満たした空間を作ること。
〈参   考〉 企業報告

 

2 〈血管拡張剤〉
カルペリチド(遺伝子組換え)
[販 売 名] ハンプ注射用1000(サントリー)
[副作用(重大な副作用)] 重篤な血小板減少が認められることがあるので,このような症状が認められた場合は,投与を中止し,適切な処置を行うこと。
〈参   考〉 企業報告

 

3 〈気管支拡張剤〉
ツロブテロール
[販 売 名] ホクナリンテープ0.5mg,同テープ1mg,同テープ2mg(北陸製薬)
[副作用(重大な副作用)] アナフィラキシー様症状:アナフィラキシー様症状を起こすことがあるので,観察を十分に行い,呼吸困難,全身潮紅,血管浮腫,蕁麻疹等の症状が認められた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
〈参   考〉 企業報告

 

4 〈H2受容体拮抗剤〉
ラフチジン
[販 売 名] ストガー錠5,同錠10(ユーシービージャパン),プロテカジン錠5,同錠10(大鵬薬品工業)
[副作用(重大な副作用)] ショック,アナフィラキシー様症状:ショック,アナフィラキシー様症状を起こすことがあるので,観察を十分に行い,顔面蒼白,血圧低下,全身発赤,呼吸困難等があらわれた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
[副作用(重大な副作用(類薬))] (ショック,アナフィラキシー様症状を削除)
〈参   考〉 企業報告

 

5 〈副腎皮質ホルモン製剤〉
副腎皮質ホルモン製剤(外用剤を除く)
[販 売 名] プレドニン錠5mg(武州製薬),プレドニゾロン散「タケダ」1%(武田薬品工業)他
[重要な基本的注意] 特に,本剤投与中に水痘又は麻疹に感染すると,致命的な経過をたどることがあるので,次の注意が必要である。
 (1)本剤投与前に水痘又は麻疹の既往や予防接種の有無を確認すること。
 (2)水痘又は麻疹の既往のない患者においては,水痘又は麻疹への感染を極力防ぐよう常に十分な配慮と観察を行うこと。感染が疑われる場合や感染した場合には,直ちに受診するよう指導し,適切な処置を講ずること。
 (3)水痘又は麻疹の既往や予防接種を受けたことがある患者であっても,本剤投与中は,水痘又は麻疹を発症する可能性があるので留意すること。
〈参   考〉 Br. J. Ophtal., 82:704(1998)
Physicians Desk Reference
企業報告

 

6 〈アトピー性皮膚炎治療剤〉
タクロリムス水和物(外用剤)
[販 売 名] プロトピック軟膏0.1%(藤沢薬品工業)
[禁   忌]
魚鱗癬様紅皮症を呈する疾患(Netherton症候群等)の患者
〈参   考〉 企業報告

 

7 〈抗悪性腫瘍剤〉
シクロホスファミド
[販 売 名] エンドキサンP錠,注射用エンドキサン100mg,注射用エンドキサン500mg(塩野義製薬)
[副作用(重大な副作用)] ショック,アナフィラキシー様症状:ショック,アナフィラキシー様症状があらわれることがあるので,観察を十分に行い,血圧低下,呼吸困難,喘鳴,蕁麻疹,不快感等があらわれた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群),中毒性表皮壊死症(Lyell症候群):皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群),中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)があらわれることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
〈参   考〉 企業報告

 

お知らせ
 NTTのファクシミリ通信網サービス「Fネット」を通じ,最近1年間の「医薬品・医療用具等安全性情報」がお手元のファクシミリから随時入手できます(利用者負担)。
「Fネット」への加入等についての問い合わせ先:0120-161-011
 なお,医薬品情報提供ホームページ(http://www.pharmasys.gr.jp/)又は厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/)からも入手可能です。