language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

安全対策業務

オンライン報告以外の報告

報告受付サイトからのオンライン報告が困難な場合、医薬品医療機器等法に関わる報告はファクシミリ、メール、郵送で、予防接種法に関わる報告はファクシミリで受け付けています。詳細は以下の表をご参照ください。
(オンライン報告は医薬関係者からの報告ページから行えます。)

報告様式

報告様式については、副作用等報告(医療機関)用の様式一括ダウンロードページをご参照ください。
また、報告書作成の際には、以下も適宜ご参照ください。

送付先

医薬品・医療機器等安全性情報報告

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 安全性情報・企画管理部 情報管理課

  • 郵送:郵便番号100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル
  • 各種安全性情報報告書専用のファクシミリ:0120-395-390
  • メールアドレス:anzensei-hokoku[at]pmda.go.jp

(注)迷惑メール防止対策をしているため、送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。
(注)受信可能な電子メールのサイズは本文と添付ファイルを含めて10MBまでです。

予防接種後副反応疑い報告

独立行政法人医薬品医療機器総合機構 安全性情報・企画管理部 情報管理課

  • 予防接種後副反応疑い報告書(各種ワクチン共通)のファクシミリ:0120-176-146

(注)2024年4月1日(月曜日)から、新型コロナワクチン専用ファクシミリは廃止されております。
(注)予防接種の報告は電子メール、郵送では受け付けておりません。

問合せ先

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 安全性情報・企画管理部 情報管理課
電話番号: 03-3506-9482
受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時30分から午後5時