language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

安全対策業務

使用上の注意改訂情報(平成10年12月24日指示分)

【医薬品名】アセトアミノフェン
         サリチルアミド・アセトアミノフェン・無水カフェイン・マレイン酸クロルフェニラミン
         サリチルアミド・アセトアミノフェン・無水カフェイン・メチレンジサリチル酸プロメタジン

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に

「肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し適切な処置を行うこと。」

を追記する。
 なお、他の項は現行のとおりとする。

【医薬品名】エチゾラム

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[慎重投与]の項を

「中等度呼吸障害又は重篤な呼吸障害(呼吸不全)のある患者〔呼吸機能が高度に低下している患者に投与した場合、炭酸ガスナルコーシスを起こすことがある。〕」

と改め、[副作用]の「重大な副作用」の項に

「呼吸抑制、炭酸ガスナルコーシス:呼吸抑制があらわれることがある。また、呼吸機能が高度に低下している患者に投与した場合、炭酸ガスナルコーシスを起こすことがあるので、このような場合には気道を確保し、換気をはかるなど適切な処置を行うこと。」

を追記する。
 なお、他の項は現行のとおりとする。

【医薬品名】オザグレルナトリウム

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に

「肝機能障害:著しいGOT・GPTの上昇等を伴う重症な肝機能障害があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような場合には投与を中止し適切な処置を行うこと。」

を追記する。
なお、他の項は現行のとおりとする。

 

【医薬品名】ジノプロスト

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に

「心室細動、心停止、ショック:心室細動、心停止、ショックがあらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。」

を追記する。
 なお、他の項は現行のとおりとする。

 

【医薬品名】エチゾラム

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「その他の副作用」の項を

「肝 臓:GOT、GPTの上昇、黄疸、Al-P、γ-GTP、LDHの上昇」

と改める。
 なお、他の項は現行のとおりとする。

 

【医薬品名】ドンペリドン

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項を

「後屈頸、眼球側方発作、上肢の伸展、振戦、筋硬直等の錐体外路症状があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には、投与を中止すること。なお、これらの症状が強い場合には、抗パーキンソン剤を投与するなど適切な処置を行うこと。」

と改め、「その他の副作用」の項を

「肝 臓:肝機能障害(GOT、GPT、γ-GTP、ビリルビン、Al-P、LDH上昇等) その他:口内のあれ、発汗、眠気、動揺感、めまい・ふらつき、痙攣」

と改める。
 なお、他の項は現行のとおりとする。

 

【医薬品名】一般用医薬品 アセトアミノフェン及びその含有製剤

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[次の人には服用前に医師又は薬剤師にご相談下さい]の項に

「肝臓に障害のある人」

を追記し、

[服用中又は服用後は、次のことにご注意下さい]の項に

「全身のだるさ、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)等があらわれた場合(肝機能障害)」

を追記する。
 なお、他の項は現行のとおりとする。

 

【医薬品名】一般用医薬品
         ポビドンヨード含有製剤(口腔咽頭用剤、外用剤、含嗽剤)
         ヨウ素含有製剤(口腔咽頭用剤、外用剤、含嗽剤)
         ヨウ化カリウム含有製剤(口腔咽頭用剤、外用剤、含嗽剤)

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[使用中又は使用後は次のことに注意すること]の項を

「本剤の使用により、胸苦しさ、むくみ、じんましん、発疹、不快感、悪心、口内のあれ、しみる、灼熱感、また口内の刺激等があらわれた場合には、使用を中止し、直ちに医師又は薬剤師に相談すること。特に、ヨウ素に対して過敏症の既往歴のある人は注意して下さい。」

と改める。
 なお、他の項は現行のとおりとする。

>前のページに戻る