language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

安全対策業務

添付文書の電子化について

電子化された添付文書の閲覧方法

医薬品等の外箱に表示されているバーコードをスマートフォンやタブレットのアプリケーションなどを使って読み取り、その情報をもとにインターネットを経由して最新の電子化された添付文書(以下、「電子添文」という。)を閲覧します。また、電子添文の他、審査報告書などの関連文書も閲覧することが可能です。具体的な閲覧イメージは下記の図をご覧ください。
なお、一般用医薬品等の消費者が直接購入する製品については、紙の添付文書が同梱されています。添付文書電子化の対象品目の詳細及び経緯については、下の添付文書電子化関連通知の厚生労働省の通知「医薬品等の注意事項等情報の提供について」をご覧ください。

【表示画面変更のお知らせ】
2025年3月、関連文書一覧画面を一般の方にもより親しみやすいデザインにリニューアルいたしました。詳細は本ページに掲載しております「デザイン変更後の画面について」をご覧ください。なお、デザインのリニューアルに伴い、表示項目を一部見直しました。

デザイン変更後の画面について[826.33KB]
 

添付文書電子化後の添付文書及び関連文書の閲覧イメージ

表示される関連文書

品目 表示される関連文書
医療用医薬品
(医療関係者向け)
電子添文、患者向医薬品ガイド/ワクチン接種を受ける人へのガイド、インタビューフォーム、医薬品リスク管理計画(RMP)、RMP資材、改訂指示反映履歴および根拠症例、審査報告書/再審査報告書/最適使用推進ガイドライン等
医療用医薬品
(一般の方向け)
患者向医薬品ガイド/ワクチン接種を受ける人へのガイド、RMP資材(患者向け)、重篤副作用疾患別対応マニュアル
医療機器 電子添文、改訂指示反映履歴、審査報告書/再審査報告書等、緊急安全性情報/リスク管理計画(RMP)、RMP資材
体外診断用医薬品 電子添文、緊急安全性情報、安全性速報、医薬品の適正使用等に関するお知らせ
再生医療等製品 電子添文、改訂指示反映履歴、審査報告書/申請資料概要/最適使用推進ガイドライン等、緊急安全性情報、安全性速報

 

外箱のバーコードを読み取るアプリ等について(注)

添文ナビ

【開発・運営元】(一財)流通システム開発センター(GS1 Japan)、日本製薬団体連合会、(一社)日本医療機器産業連合会
【ダウンロード】以下の各公式ストアより可能
App store
Google play
なお、アプリの操作説明等の添文ナビに関する資料は以下GS1 Japanウェブサイトからご覧いただけます。
https://www.dsri.jp/standard/healthcare/tenbunnavi/app/index.html
【参考】2021年5月10日付け事務連絡「医薬品等の容器等に記載された符号を読み取ることで注意事項等情報が掲載されている機構のホームページを閲覧するスマートフォン等のアプリケーションについて[1.56MB]

(注)アプリの仕様等についてはアプリ開発元へお問い合わせください。

外箱のバーコードからのリンクに関する技術的情報

外箱のバーコードからの電子添文へのアクセスの仕組みについて、現時点の情報を公表しています。

仕様の詳細について(GTIN版)[1.13MB]

YJコードからのリンクに関する技術的情報(医療用医薬品)

電子版おくすり手帳などから、PMDAウェブサイト上の一般の方向け情報にアクセスできるよう、医療用医薬品のYJコードを利用して関連文書一覧にアクセスできる仕組みを開発しました。

仕様の詳細について(YJコード版)[1.31MB]

添付文書電子化関連通知

通知番号等 表題
2025年4月4日
事務連絡
添文ナビ等のアプリケーションで表示される関連情報一覧の画面のデザイン変更について[380.27KB]
2022年9月13日
事務連絡
「医薬品等の注意事項等情報の提供について」に関する質疑応答集(Q&A)の一部改正について[312.07KB]
2022年9月13日
薬生安発0913第5号
「医薬品等の注意事項等情報の提供について」の一部改正について[180.76KB]
2021年7月30日
薬機発第0730002号
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部改正に伴う関連通知の読替えについて[129.81KB]
2021年7月14日
事務連絡
「医薬品等の注意事項等情報の提供について」に関する質疑応答集(Q&A)の一部改正について[278.64KB]
(注)2022年9月13日一部改正
2021年6月11日
事務連絡
「医薬品等の注意事項等情報の提供について」に関する質疑応答集(Q&A)の一部改正について[26.01KB]
(別紙2)改正後全文[44.45KB]
(注)2021年7月14日一部改正
(注)2022年9月13日一部改正
2021年5月10日
事務連絡
医薬品等の容器等に記載された符号を読み取ることで注意事項等情報が掲載されている機構のホームページを閲覧するスマートフォン等のアプリケーションについて[1.56MB]
2021年3月30日
事務連絡
再生医療等製品安全性情報掲載システムの公開及び再生医療等製品の商品コード(GTIN)と添付文書番号の紐付け情報の登録について[137.45KB]
2021年2月19日
事務連絡
再生医療等製品注意事項等情報掲載にあたっての添付文書掲載コードの取得について[162.99KB]
2021年2月19日
薬機安企発第0219002号
独立行政法人医薬品医療機器総合機構が運営する製造販売業者向けサイトの安全性情報掲載システムに係る利用申請方法等について[422.74KB]
2021年2月19日
薬機安企発第0219001号
薬機安対一発第0219001号
薬機安対二発第0219001号
薬機品安発第0219001号
注意事項等情報の届出及び公表に関する留意点について[282.41KB]
2021年2月19日
薬生安発0219第2号
注意事項等情報の届出等に当たっての留意事項について[434.40KB]
2021年2月19日
事務連絡
「医薬品等の注意事項情報提供について 」に関する質疑応答集 (Q&A)について[542.59KB]
(注)2021年6月11日一部改正
(注)2021年7月14日一部改正
(注)2022年9月13日一部改正
2021年2月19日
薬生安発0219第1号
医薬品等の注意事項等情報の提供について[219.66KB]
(注)2022年9月13日一部改正
(参考)添付文書電子化対象外の医療機器
令和3年厚生労働省告示第44号[13.24KB]薬機法施行規則(別表第4の2)
2020年11月11日
事務連絡
医療機器及び体外診断用医薬品の添付文書とGS1コードの紐付け情報の登録について[144.93KB]
2020年3月11日
薬機安企発第0311001号
独立行政法人医薬品医療機器総合機構が運営する製造販売業者向けサイトの添付文書情報掲載システムに係る利用申請方法等の変更について[388.46KB]
2020年3月11日
薬生安発0311第1号
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律の改正を踏まえた添付文書等記載事項の情報通信技術を利用する方法による公表について(依頼)[133.46KB]