language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

安全対策業務

使用上の注意改訂情報(平成28年4月21日指示分)

113 抗てんかん剤

【医薬品名】ガバペンチン

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に

 「アナフィラキシー:
  アナフィラキシー(血管性浮腫、呼吸困難等)があらわれることがある
  ので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適
  切な処置を行うこと。


を追記する。


116 抗パーキンソン剤

【医薬品名】レボドパ
      レボドパ・カルビドパ水和物
      レボドパ・カルビドパ水和物・エンタカポン
      レボドパ・ベンセラジド塩酸塩

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に

 「閉塞隅角緑内障:
  急激な眼圧上昇を伴う閉塞隅角緑内障を起こすことがあるので、霧視、
  眼痛、充血、頭痛、嘔気等が認められた場合には、投与を中止し、直ち
  に適切な処置を行うこと。


を追記する。


119 その他の中枢神経系用薬

【医薬品名】ガバペンチン エナカルビル

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用(類薬)」の項に

 「アナフィラキシー:
  アナフィラキシー(血管性浮腫、呼吸困難等)があらわれることがある
  ので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適
  切な処置を行うこと。


を追記する。


333 血液凝固阻止剤

【医薬品名】エドキサバントシル酸塩水和物

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に

 「肝機能障害、黄疸:
  AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれること
  があるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止
  し、適切な処置を行うこと。


を追記する。


333 血液凝固阻止剤

【医薬品名】リバーロキサバン

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に

 「血小板減少:
  血小板減少があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認
  められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。


を追記する。


396 糖尿病用剤

【医薬品名】シタグリプチンリン酸塩水和物
      ビルダグリプチン
      ビルダグリプチン・メトホルミン塩酸塩

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に

 「類天疱瘡:
  類天疱瘡があらわれることがあるので、水疱、びらん等があらわれた場
  合には、皮膚科医と相談し、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。


を追記する。


429 その他の腫瘍用薬

【医薬品名】アファチニブマレイン酸塩

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に

 「急性膵炎:
  急性膵炎があらわれることがあるので、観察を十分に行い、腹痛、血清
  アミラーゼ値の上昇等の異常が認められた場合には投与を中止し、適切
  な処置を行うこと。


を追記する。


429 その他の腫瘍用薬

【医薬品名】トラベクテジン

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[慎重投与]の項に

 「アントラサイクリン系薬剤による治療歴のある患者又は心機能障害のあ
  る患者


を追記し、[重要な基本的注意]の項に

 「心機能障害があらわれることがあるので、本剤投与開始前及び投与中は
  定期的に心エコー等の心機能検査(左室駆出率(LVEF)の測定を含む)を
  行うとともに、心機能障害に関連する臨床的な徴候や症状を十分に観察
  すること。


を追記し、[副作用]の「重大な副作用」の項に

 「心機能障害:
  うっ血性心不全及び左室駆出率低下等の心機能障害があらわれることが
  あるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には減量、休薬又
  は中止等の適切な処置を行うこと。


を追記する。


449 その他のアレルギー用薬

【医薬品名】フェキソフェナジン塩酸塩・塩酸プソイドエフェドリン

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に

 「急性汎発性発疹性膿疱症:
  急性汎発性発疹性膿疱症があらわれることがあるので、観察を十分に行
  い、発熱、紅斑、多数の小膿疱等があらわれた場合には投与を中止し、
  適切な処置を行うこと。


を追記する。


625 抗ウイルス剤

【医薬品名】オセルタミビルリン酸塩

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項の出血性大腸炎に関する記載を

 「出血性大腸炎、虚血性大腸炎
  出血性大腸炎、虚血性大腸炎があらわれることがあるので、血便、血性
  下痢等の異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこ
  と。」

と改める。


625 抗ウイルス剤

【医薬品名】ペラミビル水和物

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[重要な基本的注意]の項に

 「ショック、アナフィラキシーがあらわれることがあるので、投与中は救
  急処置の可能な状態で患者の状態を十分に観察すること。また、投与終
  了後もショック、アナフィラキシーがあらわれることがあるので、注意
  すること。


を追記し、[副作用]の「重大な副作用」の項のショックに関する記載を

 「ショック、アナフィラキシー
  ショック、アナフィラキシー(血圧低下、顔面蒼白、冷汗、呼吸困難、
  蕁麻疹
等)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認
  められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。」

と改める。

(注)患者向医薬品ガイドを作成する医薬品に特定する。


799 他に分類されない治療を主目的としない医薬品

【医薬品名】塩化ナトリウム・塩化カリウム・無水硫酸ナトリウム・
        マクロゴール4000・アスコルビン酸・
        L-アスコルビン酸ナトリウム

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に

 「失神、意識消失:
  失神、意識消失を起こすことがあり、血圧低下を伴う症例も報告されて
  いる。観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行う
  こと。
  なお、自宅で服用させる場合は、「重要な基本的注意」の項を参照し、
  指導すること。


を追記する。


かぜ薬
鼻炎用内服薬

【医薬品名】一般用医薬品
       塩酸プソイドエフェドリン又は硫酸プソイドエフェドリン含
       有製剤

【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[相談すること]の項に

 「服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ち
  に服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談
  すること
   まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師
   の診療を受けること。
    急性汎発性発疹性膿疱症:
    高熱、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツ
    ブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、
    急激に悪化する。


を追記する。

 

>前のページに戻る