ここから本文です。

アジア医薬品・医療機器規制調和グランドデザイン

 日本は、国際保健分野での貢献として、「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)」の実現を目指しています。UHCの実現には、感染症対策、非感染症対策などあらゆる基本的なサービスの普及とともに、生活習慣の変化や高齢化に伴う疾病の予防・診断・治療等への対応が不可欠です。しかし、アジア諸国では、革新的技術を利用した製品をはじめとして医薬品・医療機器等へのアクセスが十分確保されているとは言いがたく、重要な課題の一つとなっています。こうした中、アジアにおける医薬品・医療機器等のアクセス向上に向けて、国際的な規制調和が重要な役割を果たすと考えられています。そこで、令和元年6月20日に健康・医療戦略推進本部は、規制調和及びその関連事項について、アジア健康構想の下、アジア医薬品・医療機器規制調和グランドデザインをとりまとめました。

 

法人番号 3010005007409

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

  • 問い合わせ先
  • 地図・交通案内

Copyright © 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 All Rights Reserved

000047030
0
アジア医薬品・医療機器規制調和グランドデザイン
/int-activities/outline/0034.html
jpn