独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

国際関係業務

IMDRF活動報告会 2023

本報告会は終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
「プログラム」に当日の講演資料を掲載しています。

趣旨

 IMDRF(国際医療機器規制当局フォーラム)は、医療機器や体外診断用医薬品の規制の国際調和を主な目的とした、規制当局による活動の場として、2011 年に発足しました。日本、米国、欧州、カナダ、オーストラリア、ブラジル、ロシア、中国、シンガポール、韓国、英国の11 か国・地域をメンバーとし、管理委員会(management committee: MC)のもとに、専門的・技術的事項を検討する作業グループ(working group : WG)が置かれ、各種ガイダンス等の作成に向けて、精力的に活動が進められています。
 本報告会は、医療機器関連企業、医療機器の開発シーズを有するアカデミア、医療機器に関心のある一般の方々等を対象に、IMDRFの活動内容等を共有することを目的としています。

日時

2023年5月25日(木曜日) 13時から17時まで

共催

厚生労働省
(独)医薬品医療機器総合機構
(一社)日本医療機器産業連合会
(一社)日本画像医療システム工業会

開催形式

Zoom Webinar

プログラム

(2023年5月25日現在)

時間 発表内容・講演資料 講演者名
13時から13時10分まで 開会挨拶 厚生労働省:審議官 山本 史
PMDA:理事長 藤原 康弘
日本医療機器産業連合会 副会長/日本画像医療システム工業会:
会長 山本 章雄
13時10分から13時30分まで IMDRF活動の概要解説(1)[471.82KB]
IMDRF活動の概要解説(2)[1.50MB]
厚生労働省:
医療機器審査管理課
医療機器規制国際調整官
宮坂 知幸
PMDA:
医療機器品質管理・安全対策部 部長・国際業務調整役
日下部 哲也


[WG活動I:新規発行文書の解説と国内規制展開]

時間 発表内容・講演資料 講演者名
13時30分から13時45分まで AI医療機器[852.52KB]
  • 機械学習対応の医療機器:主な用語と定義(AIMD WG/M67)
PMDA:医療機器調査・基準部
医療機器基準課時課長補佐 今川 邦樹
13時45分から14時15分まで サイバーセキュリティ[3.50MB])
  1. レガシー医療機器のサイバーセキュリティの原則及び実践(CYBER WG/N70)
  2. 医療機器サイバーセキュリティのためのソフトウェア部品表の原則及び実践(CYBER WG/N73)
PMDA:医療機器調査・基準部
医療機器基準課
関水 英正
14時15分から14時35分まで 市販後安全対策[604.61KB]
  • 医療機器市販後調査:各国所管当局の報告書交換基準及び報告書(NCAR WG/N14)
PMDA:医療機器品質管理・安全対策部
医療安全情報管理課
調査専門員 中道 瑚子
14時35分から14時55分まで 医療機器市販前審査・国際標準団体との協働[515.17KB]
  1. 医療機器規制審査報告書の作成手引き(GRRP WG/N71)
  2. IMDRF MCから国際標準開発団体(ISO/IEC)へのリエゾン派遣活動の枠組み(Standards WG/N72)
PMDA:医療機器調査・基準部
登録認証機関監督課
主任専門員 遠藤 健
14時55分から15時15分まで 患者個別化医療機器[803.57KB]
  • パーソナライズされた医療機器の製造検証と妥当性の確認(PMD WG/N74)
PMDA:医療機器審査第二部
審査専門員 中水流 雄大
15時15分から15時45分まで 複数国のQMS要件同時調査[811.68KB]
  1. 調査機関の力量と教育訓練についての要求事項(MDSAP WG/N4)
  2. 規制当局評価員の力量と教育訓練についての要求事項(MDSAP WG/N6)
  3. 調査機関の認定のためのMDSAP評価および意思決定プロセス(MDSAP WG/N11)
PMDA:医療機器調査・基準部
スペシャリスト 石橋 健一


[WG活動II:現在進行中の活動の今後の展望]

時間 発表内容・講演資料 講演者名
15時55分から16時5分まで プログラム医療機器[986.39KB]
  • SaMD WG:既存文書の改訂作業
PMDA:プログラム医療機器審査室
主任専門員 加藤 健太郎
16時5分から16時15分まで 医療機器の電子申請[1.44MB]
  • RPS WG:規制当局への電子的提出をサポートするテンプレートの作成作業
PMDA:医療機器審査第一部
主任専門員 小宮 秀治
16時15分から16時25分まで QMSのプロセスバリデーション・サプライヤー管理等[266.21KB]
  • QMS WG:GHTF文書(N10、N15、N17、N18)の改訂作業
PMDA:医療機器品質管理・安全対策部
医療機器品質管理課
課長補佐 三宅 学


[産業界報告]

時間 発表内容・講演資料 講演者名
16時25分から16時40分まで IMDRF活動の国内規制適用による産業界への影響・課題[364.72KB] 日本医療機器産業連合会:
浅井 英規
16時40分から16時55分まで 業界団体における注力領域[1.11MB] 日本画像医療システム工業会:
諸岡 直樹
16時55分から17時まで 閉会挨拶 日本医療機器産業連合会:
国際政策戦略委員会委員長
柳田 祐司