language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

承認審査関連業務

臨床試験のGCP実地調査/適合性書面調査(医療機器)

 医療機器の製造販売承認申請書に添付すべき臨床試験の成績等の資料(承認申請資料)の根拠となる試験が、GCP、適切な試験計画書に従い、倫理的、科学的に適切に実施されているか、また、「申請資料の信頼性の基準」(医薬品医療機器法施行規則第114条の22)に従って、適切かつ正確に承認申請資料が作成されているかどうかを、当該承認申請資料の根拠となった資料(根拠資料。生データを含む)に基づいて、書面又は実地により調査します。
 新医療機器、改良医療機器(臨床あり)、改良医療機器(臨床なし)及び後発医療機器の全ての申請品目が書面による調査の対象となります。書面による調査を行なった結果、必要であると認めた場合、又はその他必要であると認めた場合に実地による調査を実施します。
 申請者におかれましては、申請にあたって、根拠資料(生データを含む)をあらかじめ入手し、承認申請資料の正確性等を確認しておくなど、適合性書面調査実施のための準備をお願いいたします。

この図は、臨床試験の適合性書面調査とGCP実地調査の位置づけを示しています。適合性書面調査では、治験依頼者の治験実施体制や治験依頼者が保存する記録を調査します。GCP実地調査は、必要と認めた場合にのみ実施しており、新規性の高い医療機器や、調査対象医療機関への調査実績を勘案して実施しています。GCP実地調査では、医療機関の治験実施体制や医療機関が保存する資料を調査します。適合性書面調査とGCP実地調査により、臨床試験が医療機器GCP省令に従って実施されているか、また、申請資料が信頼性の基準を満たしているかを確認しています。

適合性書面調査

(1)実施手続きについて

根拠資料の原本を提出できない場合には、医療機器調査部長宛に原本を提出できない理由及び提出する文書が原本の正確な写しである旨を証する文書を根拠資料提出時にあわせて提出してください。
記載例はこちら [20.2KB]

  • 押印廃止に伴い、適合性書面調査の実施通知書及び結果通知書は、2024年4月より電子メール経由で交付します。

GCP実地調査

(1) 実施手続きについて

チェックリスト

【書面調査】

【書面調査/GCP実地調査】


【参考】

各種関連通知

​ 臨床試験に係る承認申請資料の適合性書面調査及びGCP実地調査の実施手続き等の通知は、こちらをご確認ください。
 なお、各種様式は「各種様式ダウンロード >審査業務関連 >調査申請関係(GLP/GCP/GPSP)」よりご利用いただけます。