language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

承認審査関連業務

全般相談、同時申請相談、対面助言フォローアップ面談

全般相談を申し込む前に確認していただきたいこと

目次

  1. 医療機器
  2. 体外診断用医薬品
  3. お申込先及びお問合せ先

医療機器

相談の流れ[176KB]

1.1.質問申込

提出書類
 

 Web会議システムの利用を希望する場合の手続きについてはこちらをご覧ください[266KB]

提出方法

電子メールで提出してください。(平日正午締切とし、それ以降の受理分は翌日受付となります。)
電子メールアドレス:kikitaishin-uketsuke[at]pmda.go.jp (審査マネジメント課)
(注)送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。
(注)申込み後、10業務日を経過しても連絡がないときは、電子メール等不着の場合があるため、電話にてご確認をお願いいたします。

電子メールを利用する際の件名
  • メールの件名は以下の記載例のとおりとしてください。
    • 全般相談の場合:全般相談質問申込書_被験物の名称_企業名(記載例:全般相談質問申込書_△△カテーテル_PMDA株式会社)
    • 同時申請相談の場合:同時申請相談質問申込書_被験物の名称_企業名(記載例:同時申請相談質問申込書_△△カテーテル_PMDA株式会社)
    • フォローアップ面談の場合:フォローアップ面談質問申込書_被験物の名称_企業名(記載例:フォローアップ面談質問申込書_△△カテーテル_PMDA株式会社)
注意事項
  • メールに添付する電子ファイルは10MBまでとしてください。
  • 日程調整結果の連絡までに時間を要する場合があります。面談希望日は、日程調整に5業務日ほど考慮いただいた日程をご記入ください。
  • 同時申請相談、対面助言フォローアップ面談は医療機器のみの実施です。
  • 電子メールでの提出が困難な場合、審査マネジメント部審査マネジメント課にご連絡ください。

1.2.日程調整

  • 日程調整した結果をPMDAからご連絡します。
  • 相談内容によっては、電話回答の場合があります。

1.3.面談

全般相談は、面会形式、Web会議形式、又はその両方を組み合わせて実施します。

  • 原則30分以内
  • 5名以内(注:Web会議においては人数制限はございませんが、出席者確認に時間を要しますので、必要性を検討の上、出席者を決定してください。)
  • 相談記録の作成は行いません。

参考

実施要綱
手数料

無料

その他
注意事項
  • 申込書に記載される内容、特にご担当者の連絡先(電話番号、ファクシミリ番号、電子メールアドレス)に、お間違いが無いことをご確認の上、申込書を提出下さいますようお願い申し上げます。

体外診断用医薬品

相談の流れ[158KB]

2.1.質問申込

提出書類
 

 Web会議システムの利用を希望する場合の手続きについてはこちらをご覧ください[266KB]

提出方法

電子メールで提出してください。(平日正午締切とし、それ以降の受理分は翌日受付となります。)
電子メールアドレス:kikitaishin-uketsuke[at]pmda.go.jp (審査マネジメント課)
(注)送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。
(注)申込み後、10業務日を経過しても連絡がないときは、電子メール等不着の場合があるため、電話にてご確認をお願いいたします。

電子メールを利用する際の件名
  • メールの件名は以下の記載例のとおりとしてください。
    • 全般相談:体外診断用医薬品全般相談質問申込書_被験物の名称_企業名(記載例:体外診断用医薬品全般相談質問申込書_△△試薬_PMDA株式会社)
注意事項
  • メールに添付する電子ファイルは10MBまでとしてください。
  • 日程調整結果の連絡までに時間を要する場合があります。面談希望日は、日程調整に5業務日ほど考慮いただいた日程をご記入ください。
  • 同時申請相談、対面助言フォローアップ面談は医療機器のみの実施です。
  • 電子メールでの提出が困難な場合、審査マネジメント部審査マネジメント課にご連絡ください。

2.2.日程調整

  • 日程調整した結果をPMDAからご連絡します。
  • 相談内容によっては、電話回答の場合があります。

2.3.面談

全般相談は、面会形式、Web会議形式、又はその両方を組み合わせて実施します。

  • 原則30分以内
  • 5名以内(注:Web会議においては人数制限はございませんが、出席者確認に時間を要しますので、必要性を検討の上、出席者を決定してください。)
  • 相談記録の作成は行いません。

参考

実施要綱
手数料

無料

その他
注意事項

申込書に記載される内容、特にご担当者の連絡先(電話番号、ファクシミリ番号、電子メールアドレス)に、お間違いが無いことをご確認の上、申込書を提出下さいますようお願い申し上げます。

 

お申込先及びお問合せ先

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 審査マネジメント部 審査マネジメント課

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞ヶ関ビル

  • 電話(ダイヤルイン):03-3506-9556
  • ファクシミリ:03-3506-9443
  • 電子メール:kikitaishin-uketsuke[at]pmda.go.jp([at]を半角のアットマークに置き換えてください。添付ファイルは10MBまでとしてください。1回のメールで送付できない場合は、受付後に担当者に直接送付してください。)

 
 お問合せに関しては、午前9時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日及び国民の祝日を除く)となっております。